こんにちはglassの佐藤です。
雨飽きたからもういいですね。。。
今日はインスタで結構反響のあったレイヤーについて詳しく書いてみます。

こちらの外ハネと

同じような外ハネスタイルに見えますけど、2枚目の方が首回りがスッキリしていて縦長に見えませんか?
同じお客様で前回が1枚目の外ハネにばっさりカット。
2枚目が今回で、カウンセリングで今の感じは気に入っていて首後ろの重さが気になるって感じだったので。
レイヤーを1枚目よりレイヤーの入る幅を広げています。

1枚目の後ろ姿。
フラットなシルエットです。

2枚目の後ろを見ると後頭部に丸いウェイトができて毛先の厚みも薄くなってます。
よく量を減らすことで軽くなるって思っている方が多いんですけど、カットのコントロールで作った方が
髪の艶も保てて乾かしたときの再現性も高いです。
カットって面白いし奥が深いんですね〜。
印象はカットで決まります☆
OggiOttoやDavinesはネット販売が禁止になってますので、連絡していただければ郵送しますのでお気軽にご相談ください。
オンラインショップ
https://glassokayama.thebase.in
まだ、全ての商品が挙げられてないですが少しずつ増やしていくのでご利用くださいね☆
instagram ID glass5577
便利なインターネット予約はこちらから
岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階
Call 086-206-4136
※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
しっかりとしたデザインをハサミで作れるようになって、どんなお客様にも対応できるようになりたい。
カット技術の不安を無くして楽しくスタイル提案がしてみたい。
そんな方にはオススメです。