彩度の高い赤系カラーはコレ☆

こんにちはglassの佐藤です。

いっつも、後で写真撮っていいですか??って聞いといて忘れるちょっぴり初老な僕ですけど。

今日こそは、忘れませんでした。

fullsizeoutput_757

以前、blogで書いた彩度の高い赤系カラー。

明るくする行為自体が、髪から赤味を削っていくので意外と赤を感じさせるのって難しいんです。

そんなときにオススメなのが、通常のカラーリングで赤を内部発色させてその後塩基性カラーなんかで表面発色させるんですね。

これだと、透明感が出る明るさはキープしつつ赤味もしっかり表現できます。

さらに、塩基性カラーなんかはダメージのある髪の毛の方が吸着する性質を持っているのでブリーチしてたり傷んでたりする方のがキレイに発色してサラサラな手触りになります。

以前、blogでも書いた傷んでいる髪はマイナスイオンを持っているので塩基性カラーのプラスイオンと結合しやすいです。

トリートメントの原理と同じです。

赤くなるわ、手触りは良くなるわ、明るくなるわでお祭り騒ぎです。

こんなのも参考にしてみてください。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

広告

穏やかな月曜日☆

こんにちはglassの佐藤です。

岡山市内は台風もたいしたことはなかったです。

おかげで、この月曜日はのんびり過ごせました。

IMG_1429

午前中は、愛車点検に!!

100点だそうです。

何がかはよくわかりませんが。。。

他にもシャレた車がいっぱいあったな。

2F3A057F-EECE-42FC-9DCD-A940671A28CB

午後からは香川からBATONの明石くんとまきさんが岡山に遊びに来てくれたので、石関町にあるCCCSDでランチに行きました。

IMG_1430

どこでも、寝られるくるみさんも一緒に。

帰りに、明石くんが手違いで駐禁きられてたけど大丈夫だったんだろうか??

fullsizeoutput_746

最後に天満屋で、お父さんが出展している書道展に寄って帰りました。

のんびりなのか、予定多いのか分かんなくなっちゃいましたけど良い休日でした。

今週も皆さんよろしくお願いします☆

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

秋は肌トラブルが増えますよ☆

こんにちはglassの佐藤です。

台風の影響なんでしょうか?

日曜日なのに街はのんびりしてます。

今日は、この時期に起こりがちな頭皮のトラブルについてです。

・頭皮の乾燥

・頭皮のべたつき

・頭皮のかゆみ

だいたい、この3つに当てはまるんじゃないでしょうか??

こういう時こそ、きちんと洗うです!!

秋は、もともと肌トラブルの多い季節です。

夏の紫外線や汗などの影響が出るのが原因と言われています。

Unknown

・シャンプー前の流しは、地肌によく指を通しながら予洗いの意味も含まれています。

・シャンプーはゴシゴシこするのではなく頭皮をマッサージする要領で、頭のコリをほぐしましょう。泡立ちが悪い場合は軽く流してから、もう1度泡立てましょう。

・シャンプー後の流しもしっかりと、水圧だけじゃなく地肌に指を通しながら流しましょう。流しがあまいと炎症やベタつきなどの原因になります。

・トリートメントは中間から毛先を中心につけましょう。トリートメントもしっかり流してOKです。

・お風呂から出たらタオルで水分を取った後、アウトバストリートメントを毛先を中心につけましょう。この時、目の荒いコームや優しくとかせるブラシなどでもつれを取っておきます。

・最後に根元からドライヤーで乾かします。

もし、肌トラブルが起きているようなら使うシャンプーも皮膚刺激の少ないものを選びましょう。

fullsizeoutput_572

犬です。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

今年のハンドクリームはこれにします☆

こんにちはglassの佐藤です。

気温は下がるは台風は来るは、なんやかんや言うてますけれども。

毎年。これから乾燥する時期に向けてハンドクリームを販売してるんですけど。

fullsizeoutput_73b

美のベールを纏って、手元からラグジュアリー
美しい人が欠かさないハンドケア。毎日の手元のケアまでもラグジュアリーな時間へと導く、オイシリーズのハンドバーム。
肌を保護し、柔軟性を保つリッチなハンドクリームです。商品を守るバイカラーの箱は、相反するふたつの要素を融合させたオイシリーズを象徴する特別な箱です。大切な方への贈り物としても喜ばれます。

オイ ハンドバーム

75mL ¥2,484(税込)

こんな感じのメーカー説明ですけど、内容成分的にはベトつかずさらっと仕上げて高い保湿力とウォータープルーフ機能を持ってるハンドクリームです。

香りはすごく良いです。

レジのところにテスターを置いているので、お気軽にお声かけください。

ただ、メーカーさんの情熱的な商品説明とオレの無感情の成分説明の温度差にビビる。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

秋冬はパーマスタイル☆

こんにちはglassの佐藤です。

わー、もう10月も後半戦!!

今年はパーマに掘り下げようってことで、2017年はスタートしたんですけど。

20170905-camera work-1882-Edit余白あり

20170301-camera-work-1729-edit%e4%bd%99%e7%99%bd%e3%81%82%e3%82%8a

なかなか良い感じになってきてる気がします。

約1年通して通っているSSA(美容師の大学院みたいなものですかね。)も、あとはオプショナルだけになってます。

 

IMG_1368

A1320556-E9E6-4C2F-8773-8C78823991BF

なんか、こういうのって行ってる最中より時間が経ったころのがより理解が深まったり。

結局のところ髪の毛の構造とかそもそもちゃんとカット出来てないのにカールも何もなかったり。

もっと言うと、コーミングちゃんと理解してなかったり薬剤ちゃんと混ぜてなかったら意味なかったり。

結果、お店全体でいろんな事見直すきっかけになって遠回りなようだけどそれがお客さんに1番体感してもらえたり。

と、いろんな良い面が出てきた。

まっ、結局何が言いたいかというと来月のオプショナルも授業の大阪のモデルがまだ決まってないからどうしよう。。。ってこと。

あと、ホームワークも頑張ろう。。。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

ヘアマニュキュア・ヘナについて☆

こんにちはglassの佐藤です。

glassではヘナやマニュキュアとかはあまり積極的にオススメしていません。

今のとこアルカリカラー・ライトナー(クリア剤)・塩基性カラー剤の3つで対応出来るのと仕上がりのコントロールが出来るためです。

たまにセルフでヘナしましたっていう方もいらっしゃるので、今日はススメてないけど説明するっていうツンデレ具合でいきたいと思います。

まず、ヘアマニュキュアとヘナは髪の毛を明るくする力はありません。

ここは、きちんと理解しておきましょう。

髪をダメージさせたくないけど、少し明るくしたいっていうのは無理です。

fullsizeoutput_735

ヘアマニュキュアは、髪の表面に吸着するカラー剤です。

なので、髪の毛自体の色を変化させるわけではないので白髪なんかにはダイレクトに色が付きます。

ちなみにマイナスイオンなので健康な髪(プラスイオン)により吸着しやすいです。

地肌に付くと落ちにくいので、塗布するときは注意が必要です。

シャンプーすると色が出るので、濡れた髪のままでいるとTシャツなんかに淡い色が付きます。

fullsizeoutput_738

ヘナは、ローソンというオレンジ系の色素が髪の毛のケラチンと絡み合って発色します。

髪の中のケラチンと絡み合ってしまうので、その後のパーマやカラーチェンジなどに影響が出やすいです。

仕上がりも、色のコントロールはしづらいので思ってる感じとズレが出やすいです。

なので、髪の毛をダメージさせず髪の明るさは求めなくて白髪をぼかしたい方に向いている思います。

皮膚刺激は、ヘナの植物アレルギーくらいなので少ないです。

カラー剤には、それぞれメリット・デメリット、得意分野があるので担当してもらっている美容師さんと相談して決めるとうまくいくと思います。

こんなのも参考にしてみてください☆

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

ショートの決め手は奥行き感☆

こんにちはglassの佐藤です。

岡山は週末は、雨でしたね。

今日は、ショートカットのキモとも言える奥行きですね。

初めて担当させてもらうときに、皆さんなんて説明していいのか分からないみたいです。

後ろを丸くとか絶壁に見えないようにとか。

fullsizeoutput_705.jpeg

こんな感じです。

乾かすとこんな感じなので、楽ですよね。

わりとカットでなんとでもなるので、お気軽にご相談ください。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

赤系カラーを考える☆

こんにちはglassの佐藤です。

今日は、この時期オーダーの多い赤系カラーについてです。

赤系にしたんだけど、乾かすとそこまで赤くないなんてことや赤系にしたいのにピンクっぽくなっちゃった。

みたいなのって、結構あるんですね〜。

fullsizeoutput_6f6

glassだと赤を強く表現したいときは、1度アルカリでカラー(内部発色)した上に、表面発色のカラーをオススメしてます。

fullsizeoutput_6f2

ちなみに1枚目のお客様は、毎回赤系でカラーリングしている感じです。

2枚目のお客様は、もともとハイライトが入っていて他は5レベルくらいの状態にイルミナカラーのコーラルでカラーリングしています。

1回でも、わりといい感じなんですけど。

もっと発色させたいとか明るめだけどピンクっぽくならない赤にしたい場合は内部発色と表面発色のダブルカラーがいいですよ。

写真があると分かりやすいんですけど、こないだダブルカラーしたお客様と良い色だってレジで仕上がりの話してたら写真撮らせてもらうの忘れてた。(よくある。)

赤系で明るめにすると、赤の色素が明るくなる=薄くなるのでどうしてもピンクっぽくなってしまうんです。

なので、ある程度の明るさでしっかりとした赤を感じさせるにはダブルカラーがオススメです。

ただし、料金もダブルだぞ!!笑

こんなのも参考にしてみてください。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

 

お宮参り☆

こんにちはglassの佐藤です。

昨日は、娘のお宮参りに行ってきました。

生後1か月を過ぎて、すくすく元気に育ってくれています。

IMG_1345

倉敷にある不洗観音で、祭日だったので人が多かったです。

IMG_1344

その後は、おじいちゃんとおばあちゃんも一緒に食事に行きグズることもなく終わりました。

IMG_1342

カメラに驚く、くるみさん。

IMG_1337

1日、日差しの強い中頑張って疲れたのか夕方から爆睡してました。

帰りにスーパーで買い物して帰ってたら、見知らぬ先輩ママさんに話しかけられました。

噂には聞いてたけど赤ちゃん抱っこしてるとホントに話かけられるんですね。

皆さん、自分の時を懐かしんでる感じです。

すくすく育ってくれて、ありがとう☆

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。

Oggi Ottoのトライアルコースが評判いいです☆

こんにちはglassの佐藤です。

今月から始めているOggi Ottoのトライアルコースが、すごく評判良いです!!

今使ってる方なんかも、Oggi Ottoの正しい使い方を再確認してみてください。

IMG_1303

なんか、やって良かったっス!!

IMG_1288

まあ、シャンプーしてくれるのは片岡さんですけど・・・。

興味のある方は、聞いてみてください!!

片岡さんに・・・。

 

instagram ID glass5577

Facebook

便利なインターネット予約はこちらから

Hot Pepper Beauty

glass

岡山県岡山市北区平和町3−22 ハイツ岡本1階

Call 086-206-4136

※スタッフ募集しておりますので、お気軽にお問い合わせください。